こんな時どうしたら?のご案内。
犬に噛まれた時は?
飼い犬による咬傷事故の場合は・・・
飼い犬による咬傷事故が発生した場合は、各保健福祉事務所へお届け下さい。
咬まれた方に対して対処の仕方をお伝えし、咬傷事故の状況等をお伺いする他、狂犬病に関する正しい情報をご提供致します。
厚木保健福祉事務所
環境衛生課
〒243-0004 厚木市水引2-3-1
電話:046-224-1111
厚木保健福祉事務所大和センター
環境衛生課
〒242-0021 大和市中央1-5-26
電話:046-261-2948
野犬等による咬傷事故の場合は・・・
野犬等による咬傷事故の場合は、上記保健福祉事務所と共に、神奈川県動物保護センターにご連絡下さい。
職員が直ちに現地対応し、野犬の捕獲・収容を図ります。また、同センターでは狂犬病の検診も行っています。
神奈川県動物保護センター
〒259-1205 平塚市土屋401
電話:0463-58-3411
犬猫が迷子・保護した時は?
各保健福祉事務所、神奈川県動物保護センター、最寄の警察署、相模獣医師会へ連絡してください。
相模獣医師会の犬猫が迷子・保護の情報は「里親探し・迷子情報」掲示板をご利用ください。
神奈川県動物保護センター
〒259-1205 平塚市土屋401
電話:0463-58-3411
厚木保健福祉事務所大和センター 環境衛生課
〒242-0021 大和市中央1-5-26
電話:046-261-2948
大和警察署
〒242-0021 大和市中央5-15-4
電話:046-261-0110
海老名警察署
〒243-0411 海老名市大谷2-1
電話:046-232-0110
座間警察署
〒228-0024 座間市入谷1-193
電話:046-256-0110
厚木保健福祉事務所 環境衛生課
〒243-0004 厚木市水引2-3-1
電話:046-224-1111
引越しした時は?
大和市・海老名市・座間市・綾瀬市内へ転入された場合は・・・
各市届出先へ前所在地での鑑札・注射済票をもって手続きしてください。
大和市役所 健康福祉部 健康づくり推進課
〒242-0004 大和市鶴間1-31-7
電話:046-260-5661~2
海老名市 経済環境部 環境政策課
〒243-0492 海老名市勝瀬175-1
電話:046-235-4912
座間市 健康部 健康づくり課
〒228-8566 座間市緑ケ丘1丁目1番1号
電話:046-252-7995
綾瀬市 健康こども部 健康づくり推進課
医療予防担当
〒 252-1107 綾瀬市深谷中4-7-10
保健福祉プラザ内
電話:0467-77-1133
上記市から4市以外へ転出された場合は・・・
住所地の市役所へ前所在地での鑑札と済票をもって手続きして下さい。
その他
狂犬病事業関連
大和市役所 健康福祉部 医療健診課
医療施策推進係
〒242-0004 大和市鶴間1-31-7保健福祉センター
電話:046-260-5661
海老名市 経済環境部 環境政策課
環境共生係
〒243-0492 海老名市勝瀬175-1
電話:046-235-4912
座間市 健康部 健康医療課 健康総務係
〒228-8566 座間市緑ケ丘1丁目1番1号
電話:046-252-8236
綾瀬市役所 健康こども部 健康づくり推進課 健康・医療予防担当
〒 252-1107 綾瀬市深谷中4-7-10 保健福祉プラザ内
電話:0467-77-1133